さて、今回の四方山話はアイサイトです。
実は、私がインプ君を選んだ理由にアイサイト搭載はなかったんです。ところが、実際に乗ってみて使ってみると便利なこと便利なこと。特に高速での巡航・渋滞は格段に楽になりました。
高速巡航時には、アイサイトに任せておいて右足はアクセルから離してハンドリングだけやります。車間はアイサイトが勝手にコントロールするので先行車がいる場合、そのさらに前方の車まで気を遣うことなく楽に運転ができます。
渋滞時には、いったん完全停止してしまうとアイサイトは解除されてしまうのですが、それ以外の場合は、適度な速度で先行車について行ってくれるのでこれまた楽ができます。
この二つのおかげで長距離ドライブが苦にならなくなったと言っても過言じゃありません。
それでもアイサイト2では、かゆいところに手が届かない部分もありまして、そこは人間がカバーすべきものであくまで運転支援というスバルの言い方には納得できるものがあります。どんなところかといいます。
例えば、先行車が車線変更してさらに前方の車との車間が空いてしまった状況で巡航速度が設定速度より低かった場合、一気に設定速度まで上げて前方の車に追いつこうとします。ここら辺が人間と違うところで、私だったらちょっとずつアクセルを開けて前方の車との車間を詰めていきますから。最初は結構びびりました。
また、最初の方にも書きましたが、人間であれば先行車のさらに前の車を見ながら自車の速度調整をしますが、アイサイトは先行車のみとなるため減速がきつめになることがあります。人間でしたら先行車のさらに前の車、場合によってはその先まで見てアクセルコントロールのみで車間調整しますが、こればかりは人間の方が優れています。
まぁ、それでも楽なのでアイサイト使っちゃいますが(^_^;
これに加えてアイサイトの功罪もあります。
・本来車の運転に関係ない操作が増える
アイサイトのOn/Offに加えて、状況によって車間の調整や設定速度の変更などが新たな操作として加わってしまいます。ステアリングについている分、それほど苦ではありませんが、本来の車の運転には関係ない操作ですね
・高速での車間の取り方を忘れる懸念がある
私の場合、アイサイトなしの期間が圧倒的に多いので忘れることはないのですが、それでも首都高などアイサイトをOnにせず、自身でアクセルコントロールしています。怖いのは免許取り立てで運転支援付きの車しか乗っていなかったケースですね。運転支援なしの車を運転するときは恐怖でしかないでしょう。まぁ、MT/ATの話と同じで、教習所以外ではMTを運転していない状態でMT車を運転しろというのと同じと言えるのかもしれません。運転支援が自動運転に昇華ししたら、こんなことは杞憂に終わるのかもしれませんが(運転支援限定免許とかできたりして) 。
強引に新車納車への道に戻しますが、今度の車はアイサイト3になり、ついにアクティブレーンキープがついてきます。これがつくとより一層高速巡航時と渋滞時が格段に楽ができます。今から楽しみです。
次回あたり次の車を紹介したいと思います
-
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2017年1月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年3月
- 2012年10月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2008年7月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年10月
-
メタ情報