駅のタクシー乗り場の意味

とっても久しぶりの日記です。

あまりにも腹がたったのでここでぶつけようかと。

昨日両親と隣駅まで食事に行ったのですが、帰りにタクシーを使おうと隣駅のタクシー乗り場に並んだんです。

といっても、並んでいるのは私たちだけで誰もいません。

待つこと20分ほど過ぎてあまりにも来ないのでタクシー会社に電話してみました。

タクシー会社:「担当の車に行き先を聞けないのでいつ頃戻るか分かりません」

私:     「それでは流しを拾うのとタクシー乗り場で待つのと変わらないんじゃないですか」

タクシー会社:「時間帯によってはそうですね」

開き直ってますね。

タクシー会社:「それでもお客様が乗り場にいらっしゃるときは優先しています」

私:     「(誰が乗り場をみているのだか。現に20分以上きていないし)」

さすがに父親が凍えてきたのでもう一回送迎料金とられてもいいからと電話します。

タクシー会社:「駅構内には送迎車ははいれないんです」

足が弱っている父親には申し訳なかったのですが、あまりに腹がたったので電車で戻ることにしました。

上の文章だけ見るとたいしたことはないように思われると思うのですが、問題点がいくつか。

1.タクシー乗り場が駅前にあったとしてもいつタクシーがくるか分からない状況

2.駅構内には上記タクシー乗り場にとめることが許可されたタクシーしか入れない状況

3.上記二つのために利用者は使いたくても使えない状況

まぁ、タクシー会社にしてみれば集中的かつ距離が見込める終電時だけに配車したいもののそれでは許可されないので終電時以外は無線で稼ごうという気持ちも分からないではないですが……。

はっきり言って利用者無視ですね。

私もサービス業を営む一人ですがこんなことをやったら中長期的に見てお客さんがどんどん離れていっちゃいます。

サービス業と合理主義をバランスさせるのはとても難しいですが、サービス業がサービス業たることを忘れるほど合理化したらもうサービス業でも何でもなくなっちゃうんですよね。

あ、でも、もしかするとあそこの駅のタクシー乗り場廃止のためにこんなことやっていたのかもしれませんね。

不採算のタクシー乗り場は廃止した方がいいでしょうし。

うん、きっとそうに違いない。

ということで、我が家では隣の駅前のタクシー乗り場はおろか隣の駅に食事に行くこともやめることにしました。

カテゴリー: 徒然話 | コメントする

ポチっとその後5

ようやくまともに休みが取れたので旧PCにXPインストール。新しいHDDをいれたので最初のフォーマットがやたらと時間がかかります。300Gbytesだから仕方がないですか。ちなみに、このHDD。スペック上は320Gbytesなのですが、ご存じの通り本当の計算をすると20Gbytesくらい減っちゃうわけでして。これって表記方法なおした方がいいと思うのは私だけでしょうか?一通りXPのインストールが終わったのでドライバーのインストール。これは事前にwebからダウンロードしてあったからさくさく……、いかないorz Chipset用のドライバーが壊れているようで再度ほかのPCでダウンロードすることに。前回もやたら転送速度が遅かったんだよなぁ、と思いながら37Mbytesのファイルを落とそうとしたらやっぱり全然速度出ません。いかにOver seaとはいえ15kbpsはないんじゃないですか。しかも途中で2度もタイムアウト起こすし。結局これだけで2時間くらいかかっちゃいました。ドライバーのインストールが終わったので余っていたイーサーネットコンバータ(http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-g54/index.html)をつないでとりあえずWindows Update -> Microsoft Updateを実施。あ、ちなみになんでイーサーネットコンバータが余っていたかといいますと以前これ(http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-p1lan/index.html)を無線LAN経由でつなごうとしたのですが結局うまくいかずお蔵入りになっていたのでした。Microsoft UpdateでSP2も入れて一段落。Nortonさんをいれて、Live Updateかけてフルスキャンして先ほど作業終了と相成りました。アプリをいれるのは家の人に任せよう。とりあえず、5まで続いたポチっとシリーズですが今回で終了です。

カテゴリー: 徒然話 | コメントする

ポチっとその後4

さぁ、今日は代休だ!旧PCにXPをいれるぞ!と思っていたのですが、結局午前中午後ともベッドの中でした。発端は前日の月曜日。客先のあるサーバー用のバックアップ用にDATチェンジャーがついているのですが、あることからサーバー立ち上げ時に電源を入れ忘れていたためサーバーから認識されない状態のままでした。致し方がないので業務が終わる月曜日21時以降にサーバーのリブートを実施して認識させようとしたのですが、なぜか「不明なデバイス」、「不明なメディアチェンジャー」と認識されてしまいました。仕方がないのでデバイスドライバーの入っているCDをかけてドライバーの更新をかけたのですが、事態は変わらず。とりあえず、手動でデバイスドライバーをいれたのですが、今度はバックアップソフトウェアからDATチェンジャー装置がオフラインとなってしまいました。ここでハードウェアの故障を疑ってハード屋さんに装置の交換をお願いしました。既に時は9月12日1時半となっておりました。でも、事態は変わらずorz もしやということで、バックアップソフトウェアの設定をやり直してみることに。見事動くようになりました(^_^)v でも、時刻は既に2時orz そこからバックアップを開始して動作の確認が完了したのが3時半。会社を出て協力会社の人とラーメンとビールでDinnerBreak(?)して、深夜タクシーを飛ばしてウチについたのは4時でした……。実は、前日早朝出勤のために朝起きたのが4時半。うは、24時間かよ、と思いながら寝たあとのお話しが冒頭になります。いつになったら、この見出しかえられるのやら……。

後日談。このDATチェンジャー装置、通常インストール時もデバイスドライバーを手動でいれる必要があるそうです。テープ装置からチェンジャー装置まで自社製なのですから何とかしてくださいよ、○Pさん!

カテゴリー: 徒然話 | コメントする

ポチっとその後3

タイトルで2がないのは忘れてください。実に約一ヶ月ぶりに重い腰を上げて新・旧PCの入れ替えをしました。まずは、旧PCからHDDを抜いて新しいHDDを差します。また、TVキャプチャカードーも一緒に抜いておきます。これは簡単な作業なのですぐに終了。OSインストールは今週の代休を使ってやる予定です。抜いたHDD2台は新PCに。箱からやっと新PCを取り出して蓋を開けます。むむむ、フルタワー筐体だったのね、とこのときにはじめて気づきます。あけてみると中はがらがら。HDDのブランケット部分に強度対策のためかプラスチックの箱が入っていたのでこれは取り外し。さてHDDを差そうと思ったらS-ATAのケーブルがない!仕方がないので、旧PCマザボ換装時に余っていたS-ATAケーブルを流用することに。続いてTVキャプチャーカードも換装。最近のケースはPCIカードをねじ止めではなく蓋をかぶせて止めてしまうようになっているのですが、この蓋にカードをおさえる爪がついていてTVキャプチャーカードのチューナー部にぶつかってしまうので使えません。仕方がないのでねじ止め。一応、普通だとここでモニターとキーボードをつけて起動実験をするのですが、前にも書きましたとおり旧PCの場所におさめないと環境がないのでとりあえず旧PCの場所に押し込みました。一回目の起動。モニターが映りません。差し口を変えても一緒。結局モニターのOff/Onで事なきを得ました。三回目の起動。キーボードを認識しません。ワイヤレスだったので再度キーボードを認識させたら動きました。五回目の起動。BOOT DISKが見つかりませんorz どうやら後から差したHDDの方を先に認識してしまって見つけてくれないようです。悩みに悩んで最初に見えているHDDをBIOSから無効にします。これで何とか起動してくれました。BOOT DISKが見つかった後に先ほどBIOSで無効にしたHDDを有効にすると何事もなかったようにすべてのHDDを認識してブートしてくれました。ここまでに再起動10回以上(-_-) あがったところでアクティベーションを終えてとりあえず、Windows UpdateからMicrosoft Updateに切り替えて更新をかけます。まぁ、再起動いれて小一時間くらいでしょうか。終わったところでノートンさんをダウンロード販売で購入してインストール。これまた更新いれて小一時間ほどかかりました。次にATOK2006のついでに買ってあった一太郎2006をインストール。Bookmarkの引越、Eudoraの引越、i-tunesの引越等々。Officeは後回しにすることとして、とりあえず、オンラインゲームをインストール。拡張ディスクが一つ見つかりません。致し方がないのでAmazonに発注しました。といったところで力尽きました。新しいPCはうれしいのですが、本当に自分の環境に戻すのが大変で大変で。まだまだ引っ越していないソフトがたんまり。いつになったら終わるやら。お後がよろしいようで。P.S. ATOK2006でも私の名字は登録されておらず。KTIS2からのユーザーなんだから辞書に加えてくれたっていいでしょ、ねぇ、ジャストシステムさん。

カテゴリー: 徒然話 | コメントする

無事に起動

直接HDDからのブートはあきらめてプロダクトCDからブートしようと思い、代休を取ったこの日に挑戦しました。まずは、プロダクトCDの探索から。結局発見できず、某正規ルートから手に入れました(本当に正規ルートですよ)。手に入れたプロダクトCDをおもむろにCDトレイに入れてリブート実施。うわ、HDDがファーストブートになってますよ。BIOSの設定を変えねば。普通は取説を読むのですが、技術者の悪いところは本当に追い込まれない限り取説は読まないものでして。何とか試行錯誤した結果BIOS設定画面へのキーがわかり(取説読めよ、私)、ファーストブートをCD-ROMドライブに、セカンドブートをFDDにサードをHDDに設定しました。あがってきたところで一応新規インストールを選びます。最初に修復選んじゃうと回復用FD要求して来ちゃった記憶があったので。インストール先を以前のXPが入っていたドライブに設定するとリカバリするかと聞いてきたのでお願いすることに。その後延々時間はかかったもののログインまでたどり着きました。ここでオンラインでアクティヴェーションするかと聞いてきたのでお願いしたところ、インターネットにつながらないとのこと。ならあとでいいや、と答えたらアクティヴェーションしないとログインさせてやらないと言われました。仕方がないので、はじめて電話でアクティヴェーションしました。すっかいMSKKのお姉さんが対応してくれると思ったのですが、自動応答でしたorz 15分近くかかってアクティヴェーション終了。以前のデスクトップが返ってきました。後は新しいマザボ用のドライバーやらビデオカード用のドライバーやらいれて何とか稼働しました。よかったよかった。レスポンスも早くなり結果オーライといったところでしょうか。ところが、ここでふと気づきました。電源、マザボ、メモリー、CPU入れ替えちゃったこのホワイトボックスPCですがよくよく考えると残ったのはHDDとFDDとDVDドライブとケースだけ。これって自作PCと同じじゃないorz またですか。でも修理に出すとHDDまっさらにするよと規定に書いてあったので仕方がないとあきらめるのでした。

カテゴリー: 徒然話 | コメントする

組み込み組み込み

土曜日は出勤でしたので、日曜日に重い腰を上げて届いているマザボを現PCに組み込むことにしました。まずは、PCをデスクの下からひっぱりだし……、うわ、すごいホコリだ、ということでとりあえず掃除機で掃除。とりあえず、現PCは広い場所に移動します。別の場所で新マザーにCPUとメモリーを換装します。うわ、とっても簡単。昔はえらく大変だったのに(遠い目)。もどって、現PCからマザボ一式を取り外すためにPCケースを開けます。これは電源交換やらTVチューナーカード換装やらでなれているので簡単にあけ……、うわ、すごいホコリ。掃除機掃除機と。あとはプラモデルよりもはるかに簡単に作業を終えて、再び元の場所へ。本当は稼働確認してからにしたかったのですが、何しろディスプレイが現PCのところにしかなかったので。とりあえず、電源をいれます。うんうん、メモリーもDVDドライブもHDDも認識してます。キーボードも認識しているので、おもむろにXP立ち上げ!やっぱりあがりませんかorz そりゃマザボもCPUもまるっきり違うのですから無理だとは思いましたが、その昔、マザボとCPUを交換してもXPがばりばりネットワークからドライバを落としまくって見事に起動してくれたので期待していたのですが……。クリーンインストールしかないんでしょうか。明日XPのメディア探してインストールしてみます(気づくと最初のポチっが後4日で届く予定だったりしますorz)。

カテゴリー: 徒然話 | コメントする

ポチっとその後

ポチっと押した後、今のPCをどうするか考えてみました。一応、あちこち蓋が取れたり空かなくなっていたりしますが、ケースは無事です。電源は実は最初からついていたのものは、部屋の環境の悪さからお亡くなりになっており、あとから自分で大枚数万円払って換装し直しています(実はこのときのケーブルの取り回し方が今回の熱暴走の原因だったりするのかもしれませんが)。HDDはSATA 160GBが2個ついています。グラフィックカードもAGPながらRADEON9800がついていたりします。CPUもAthron3200+とまだまだ現役で使えていたりするので、マザボさえ交換すれば幸せになれそうです。ということで、久しぶりに自作の虫が起き始めて気づくとWebを徘徊しておりました。実は、一番の心配は今のマザボからCPUを無事に取り外せるかどうかと言うことだったりします。いっそのことCPUも換装し直してしまえ、どうせ換装するならCore Duo 2がでたために価格が下がってる64×2のL2キャッシュが小さいものにしてしまえ。悪魔が囁きます。う、そうすると対応するマザボにはAGPはつかなくなりPCI-Eのグラフィックカードが必要になります。気づくととあるパーツショップのバスケットに4つの商品が入ってましたとさorz さぁ、今週末はNew PCの組み上げだぁぁぁ…… orz

カテゴリー: 徒然話 | コメントする

あきらめてポチっと

デスクトップPCがなくとも、ノートPCでWebアクセスやらメールやらオンラインゲームやらはできるのですが(あ、言い忘れていましたが、ブートしなくなったのはデスクトップPCでもう一台あるノートPCの方が元気でして)、デスクトップPCのHDDに残してあるデータの参照やら便利に使っていたおまかせアナログ地上波録画はできなくなり、いささか不便な状況になっています。iPodの音楽データもデスクトップPCのHDDの中。わずか三日でこの環境に耐えられなくなり、気づくと某直販メーカーのあるボタンのポチっと押していました。それでもものがくるまで約2週間。週末にマザボでもあさりに行ってきますかね。CPUをそのまま換装するなら8,000円くらいでなんとかなりそう。って、その方が失敗したとしても圧倒的に安い!と気づいたのはボタンを押してからのことでした。まぁ、今のPCはデータだけ吸い上げたら居間にある液晶TVに接続して使用してもよいか。

カテゴリー: 徒然話 | コメントする

USB FDDでブート挑戦

昨日の続きです。

会社からUSB FDDを持ち帰りDOSでのブートに挑戦してみます。しかし、USB FDDは認識するもののブートはしてくれません。POSTでUSBキーボードを認識していたのでこのためにPS/2キーボードから操作ができないのかと考え、すべてのUSB機器を外してUSB FDDとPS/2キーボードで試みてみるものの結局ブートできず。DVD-ROMブートを試みてもよいのですが、結局BIOSの設定やらファームの更新やらはできないわけであきらめ気味です。いったんばらしてみるしかないのですが、今の部屋では荷物がぎっしり置いてあるためばらす場所も確保できず。今度休日にでも一階へおろしてばらしてみますか。

カテゴリー: 徒然話 | コメントする

PC死亡?

久しぶりの日記です。一年ぶりくらいでしょうか。で、いきなりのネタが

「PC死亡?」

昨日お気に入りのオンラインゲームをやっていたのですが、いきなり画面がブラックアウト。現象もつかめないまま再起動してみますと

「CPU OVER Temperature」

とのこと。冷房をちょっと弱めにしていたので仕方がないかなと一応起動させてみると何とか動いているみたいです。でもって、再びオンラインゲームを開始すると30分ほどで同じ現象に。実はうちのPC起動直後にBoot Menuから起動デバイスを決めてやらないとあがらない困った仕様になっていたのですが、2回目の再起動をしたらどうやらキーボードがきかない模様。何度再起動してもBoot Menuを出せず、USBキーボードに差し替えてみたらPS/2キーボードに変えてみたりしましたがうんともすんともいいません。仕方がないので、BIOSのアップデートを試そうとほかのPCでマザーボードメーカーからBIOSとBIOSセットアップツールを落としてきてFDに流し込みました。FDなんて使ったの何年ぶりでしょうか。これで何とかなると思ったのですが、FDからもブートしません。うーん、FDなんて使わなかったので動作確認をさぼっていたつけがきたのでしょうか。とりあえず、会社にUSB接続のFDDはおいてあるので明日会社に行ったら(今日は代休)持ってこようとは思っていますが、期待薄です。症状からするとPS/2ポートが死んだと思われるので、修理となるとマザー交換ですか。面倒くさい。かといって、家のデスクトップがないと偉く不便なのでなんとかしないと。これは

「久しぶりにIntelに帰れという天の声か?」

なんてことはないんでしょうね。

ともあれ、HDDのデータだけは何とかしないといけないので、最低SATA 4発つく機種を探さないと。さてさてどうなることやら。

カテゴリー: 徒然話 | コメントする