Appleの凋落

なんと言いましょうか。今回のAppleのiPad miniの発表を見て凋落が始まってしまったな、と思ってしまいました。

テレビで発表会の様子を見ていたのですが、プレゼンテーションでiPad miniのアドバンテージを示すのに他社製品比較をしていました。私の記憶違いだったらごめんなさい。Jobs存命の頃はこんなことはしていなかったと思います。
Jobsは製品自身のすばらしさをそれこそ大げさにアピールはしていましたが、こことここが他社と違うんです、なんていうせせこましいことはしていなかったかと。良きにせよ悪きにせよ、Appleの製品を作っていたのがJobsだと思います。

iPad miniの発表会だけではなく、iPad mini自身、iPadの新型、iPhone5にも凋落の影が見えてきています。iPad miniはJobs自身が出さない明言していたサイズのiPadです。iPhone5にしても縦のサイズを伸ばしました。私自身iPhoneとiPadを使っていますが、この二つの端末のサイズ、実によく考えられていると思っています。

たとえば、iPhone。iOSのインタフェースで画面の一番上をタップするとウィンドウが一番上までスクロールするようになっていますが、iPhoneの画面サイズは、ちょうど片手で握って持ったときに親指で届くところが画面の一番上なのです。これを少しでものばしたら比較的手が大きい私でも届きません。そう、iPhone5では私の手の大きさでは片手で操作がすべてはできなくなっている可能性があるのです。

逆にiPadは使い方として片手で使うことはまずありません。重さもそこそこあります。なので手で握って使うことが多くなります。なので、iPadは美しさだけを求めた狭額ではなく、がっちりつかめるように持てるところを大きくとっています。

この二つの要素からこの間のサイズのタブレットは不要とJobsは判断したのかもしれません。

じゃぁ、何でそんな製品が出てきたのか。私は前にJobsが去った後のAppleと今のAppleが全く同じように見えてなりません。以前、Jobsがいた頃のMacintoshのデザインは持つ喜びを感じさせてくれるものでした。ソフトウェアにも魅力があり、わくわくさせてもらえるものがありました。ところが、Jobsが抜けた後はデザインは陳腐化、ソフトウェアにも劇的な進化も見られず、Appleはどんどん凋落していったのです(今ほど花が開いていたかどうかは別問題ですが)。今に重ね合わせてみると、スピードだ、画面サイズだ、と小手先で逃げているだけでわくわく感が感じられません。今は、iOSの優位性で何とかなっていますが、このままでいくとAndroidとは言いませんが、他社に追いつかれて抜かれるのは遠い日ではないでしょう。

個人的には、Appleの魅力は何ができるのかを示してくれることであって、スペックばかり表に出しても何も魅力を感じられませんもの。

Appleの凋落、この業界のスピードを考えると年単位のオーダーでやってくるかもしれません。

カテゴリー: コンピュータ | コメントする

気持ちのいい朝

出勤中、そろそろたばこが心許ないことに気づきました。通勤途中に私の吸うたばこダンヒルライトが売っているお店は一軒しかありません。ところが、私がそのお店の前を通る(ちょっと遠回りになるのですが)時間は8時前。お店が開いてたらめっけもの、くらいの気持ちでお店までいきますと、ご夫婦が開店の準備をされていました。
私:「おはようございます、もう大丈夫ですか。」
奥さん:「もっと早く開けなければいけないのにね」
いえいえ、時刻にして7時40分くらい、十分に早いです。
私がダンヒルライトがおいてある商品棚から五つとりだして、カウンターに出します。
奥さん:「これいくらだっけ?」
前回も聞かれたような……。
奥さん:「200円あるかな?」
奥さん:「はい、おつり三千万円」
ここは大阪でしたか……。
旦那さん:「ほら、朝のコーヒー」
缶コーヒーを一缶いただきました<(. .) >
奥さん:「大事に吸うんだよ! 行ってらっしゃい!」
朝からほこっりとした気持ちになりました
そんなお店はここになります。
あれ? 開店が9時からとなっているような……

カテゴリー: 徒然話 | コメントする

夏休みの工作その5(休むのはきっと9月くらいですが)

その後、いろいろとありましたが主要なソフトウェアのインストールまで終わりました。インストールが圧倒的に早いSSDの威力が遺憾なく発揮されました。
というところで、工作後のWindows Experienceの結果は。

 

 

 

 

満足いく結果となりました。グラフィックを強化しようとするとそれこそBTOで一大作り直した方が安いので当面このままですね。3Dゲームをまた始めようというならば考えてもいいですが、もうアラフィフでは反射神経がついてきません。

というところで、今日は寝ます

カテゴリー: Windows, コンピュータ | コメントする

夏休みの工作その4(休むのはきっと9月くらいですが)

あは、あは、あはははorz
マザーボードの交換は順調にいったのですが、7起動せず。クリーンインストールと相成りましたorz

カテゴリー: Windows, コンピュータ | コメントする

夏休みの工作その3(休むのはきっと9月くらいですが)

とりあえず、CPUとCPUクーラー、メモリーまで装着しました。あとは、明日ですね。

撮影にはパンケーキレンズを使用しました。ISなしの上に、11まで絞ったのでぶれぶれです。

カテゴリー: Windows, コンピュータ | コメントする

夏休みの工作その2(休むのはきっと9月くらいですが)

昨日Shot Bar Cheersで飲み過ぎて今日は作業断念です。飲みすぎって、どのくらいかと言いますと、ジンライム・ダブル(笑)×2、ズブロッカ・ダブルを1時間半で。単純に度数換算で行きますと40度のウィスキー・ダブルを5杯くらい飲んだことになるので、それは残りますわ。

で、今日は、現在のWindows Experienceだけアップロードして終わりです。

 

 

 

 

むむむ。CPUがQ9550ではなくてQ9400でしたね。
とすると、換装で快適度が上がるかも。

カテゴリー: Windows, コンピュータ | コメントする

夏休みの工作その1(休むのはきっと9月くらいですが)

プライベートで良いことといやなことが同時に来てしまいました。blogでお話しすることはないと思いますが、世の中うまくいかないものです。

先日SSDに換装したことでWindows experienceのスコアが7.0越えになった私のPCですが、こんなことがあったので、現実逃避のためにさらなるパワーアップをすることにしました。まぁ、もはやパワーアップするのにはCPUに手をつけるわけしかないわけでして。CPUに手をつけると言うことは、マザーボードも交換になるわけでして。マザーボードが交換ということは、勢いメモリーも変更しようとなるわけでして。前回・今回あわせたパワーアップでもはや私のPCはケース・電源・グラフィックボード・BDドライブ以外は新調したことになり、別物状態となります。今は下手すると買った方が安いんですよね。

といったところで、CPUを換えようと思った動機なのですが、かなりの改善が狙えることが分かったためです。現在のCPUがCore 2 Quad Q9550。ドスパラさんのIntel CPU性能比較ページでは、スコア388となっています。余談ですが、ドスパラさんの正式名称って、DOS/Vパラダイスなのですが、DOS/Vを知っている人ってどのくらい残っているのでしょうか。IBM PC/AT互換機とかとか。このCPU結構性能が高くて(買った当時の値段も32,000yenとかなり高価でした)、ちょっと前のクロックが同程度のCore i7-920のスコアが498ということから、たかだか1.3倍の向上しか望めないわけです。Turbo Boostを勘定に入れてもCPU換装までしようと思わないわけでして。ここまでは全然動機になっていませんね。

一変したのは、SATA3の規格を確認したことからでした。現在、私のPCがサポートしているのはSATA2までです。SATA2とSATA3の最大の違いは、データ転送スピードで、ほぼ倍となっているようです。以前もちょっと書きましたが、PCの体感スピードを感じることができるのは純粋な計算能力より、ディスク周りの改善です。今までは、SATA2規格に対応したHDDしか持っていなかったので気にしていなかったのですが、前回購入したSSDもHDDもSATA3に対応しています。これはSATA3にするしかないでしょう、と思った次第で。拡張ボードの追加での対応と言うことも考えられるのですが、こうなったらマザーボードから変更したくなるのが人情でして(何のことやら)。となれば、CPUも交換になるので、いろいろと調べてみると、時期が悪かったです。ちょうど第三世代のIntel Core i7が発売された直後でした。

実はいろいろとCPUを見ている上で参考にさせていただいたのがドスパラさんのIntel CPU性能比較ページでした。自分のCPUを基準に見ていったところ、第三世代のIntel Core i7-3770Kであれば、スコア943、2.4倍の能力が見込めることが分かりました。2.4倍はさすがに効きます。ちょっと前まではここまで開きはなかったように思ったのですが、第二世代でもこれくらいの開きはあったのかもしれませんね。

ということで、もろもろドスパラさんに発注いたしまして、遅くとも週末には夏休みの工作をはじめようかと。夏休みをとるのはまだずっと先ですけどね。

カテゴリー: Macintosh, コンピュータ | コメントする

HDD交換その3

お昼過ぎから秋葉原まで行って参りました。それにしても今日は蒸し暑かったですね。そろそろタオル(手ぬぐいとも言う)を常備しないと。で、ドスパラさんですが、パーツ館でいいのだろうと思い、いってみてレジの方に聞いてみますとよく聞かれるらしく、階段で3階まで上がって左側にありますとのこと。教わったとおりに行ってみるとサポートエリアがありました。名簿に名前を入れて待つこと30分ほど。待ち時間の間はサポートに持ち込まれるものをぼんやりと見ていました。メモリーがうまく動かなくて持ち込んだ方は、相性の問題と判定され別製品にかえてもらっていたり、ドスパラさんのPCを修理に持ち込んでいる方がいたり(この人、ミニタワーとはいえ鞄で持ってきていましたよ)、どうやらマザーボードを交換してもらうサービスを受けている方がいたり、結構飽きませんでした。で、私の番。

「HDDの初期不良と思うのですが、最初裸族のお立ち台でさして動かなくて、PCにいれても同じ症状でして」← やったことは素直に話しましょう。実際に会社で保守という名のサポート(一緒やて!)をやっている自分の感想です。何をやったかを教えて貰えるだけ、解決のスピードが全く違います。
「Seagateの3Tと裸族のお立ち台は相性悪いんですよね。」
(あ、裸族のお立ち台だけでテストして初期不良だと思い込んでいる人と思われたようです)
「いえ、そのあとにPCにいれてフォーマットすると見えなくなっちゃんですよね」
(必死に、そのあとも調べたことを主張)
「では、調べてみますね」
カウンターの向こうには、ベンチマークテスト用の裸の台が用意されていて、担当の方は、そちらにHDDをつないで調べるようです。ということで、私は待合のソファーで待機。遠くに見える裸の台につながれたモニターを見てみると、マウントはうまくいった模様。そのあとにフォーマットを開始されたようです。で、フォーマット開始後担当の方がHDDに耳を近づけていたりします。フォーマットはいっこうに終わりそうにないようです。担当の方が私の方にやってきます。
「フォーマットがなかなか終わらなかったですか?」
「えぇ、なかなか終わらなくて、そのうちに見えなくなりました。HDDからはリトライするような音がずっとしていました。」
担当方が裸の台の方へ帰って行きます。すると、なにやらマウスやらキーボードをつなぎ直しています。そのうちにパワーをポチッと落としました。
「初期不良のようですね、音も変ですし。」
「OS持って行かれたみたいですね。」
「はい、今交換のHDDをとってきます」
担当の方が一階のパーツ売り場から交換品を取ってこられました。さて、これで持ち帰ってまたダメだったらまた来なければいけないのかなぁ、と思っていましたら。
「お客さん、動作確認しましょうか。」
「ありがとうございます、よろしくお願いします。」
いやぁ、これはありがたいですね。ということで、担当の方が再び裸の台に交換品を接続します。Windows7ブート後にフォーマット作業をされています。ものの一分もかからず終了。
「これが本当ですよね。」
「そうですね。」
ということで、交換品のHDDと新しい保証書をもらってドスパラさんをあとにしました。いや、正直かなりいいサポート部隊ですね。今後もドスパラさんでパーツを買うことにしましょう。

このあと家に帰ったあとつないで確認してみました。交換品はビープ音はおろか、ディスク音もほとんどしません。これは完全に初期不良だったんですね。

のべ丸一日かかったHDD交換作業ですが、HDDの初期不良を除いて問題なく終了です。SSDに交換したのは正解でした。ブラウザの速度が上がったのも大きいですが、ATOKの辞書がSSD上に置かれたことにより格段にレスポンスが上がりました。そして、何より静かになりました。SSD導入を迷っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ、おすすめします。Intel製のSSDでも230Gbytesで2万程度で買えるようになっていますよ。

カテゴリー: Windows, コンピュータ | コメントする

HDD交換その2

結局Cドライブのデータの退避は、ごにょごにょのために購入してあった2.5inches 1Tbyes HDDにしました。700Gbytes使用していたCドライブは何とかSSD 230Gbytesに収まるまでの大きさになるまで減らすことができました。ほかのデータディスクもこのディスクにバックアップが終了し、いざSSDにコピー。

SSDへのコピーは結局TrueImageを使用しました。本体ばらして、SSDと3T/2Tbytesのディスクに交換。いざ、起動。BIOSがブートディスクを見失って起動に失敗しましたが、これは想定内なので難なく起動。
うわ、早いですわ、これ。別のマシンになったかのような速さです。やっぱり、通常使用であれば、CPUよりディスクの速度改善の方が圧倒的に効果がありますね。

SSDの方は何とかなったので昨日の宿題をば。Seagateの3Tbytesディスクのフォーマットを実施してみます。でも、このHDD、最初から何かいろいろと音を出していたので気になっていたんですよね。で、結論。裸族のお立ち台同様にフォーマット途中に見えなくなってしまいましたorz これって、初期不良じゃん。か、どうかはこの後ドスパラさんにいって確かめてみます。本体の中の電源でも容量が足りないのかなぁ。まぁ、こういったように自作系はいろいろとトラブルがありますので、好きではない方は手を出さない方がよろしいかと。

あぁ、久しぶりの秋葉原出陣です

カテゴリー: Windows, コンピュータ, 徒然話 | コメントする

HDD交換その1

あはは。
しっかり最初からトラブってくれました。

1. 新データディスクである3Tbytesのディスクを裸族のお立ち台に設置

ここでトラブりました。認識はするのですが、フォーマット途中で勝手に外れてくれます。実は、最初にさしたときからビープ音がしていたので嫌な予感はしていたのですが……。

想定される事態。webを回ってみたところどうやら今回購入した”Seagate ST3000DM001″を”裸族のお立ち台CROS2EU3CP”ではドライブできないようです。電源不足だと思われます。うわ、最初からこれですかorz 本体開けるのはもうちょっとあとですむと思っていたのでがっくりです。仕方がないので、既存の2TbytesのディスクにCドライブのデータ退避をしようかと思っています。

うーん、幸先の悪いスタートとなりました……。

カテゴリー: Windows, コンピュータ, 徒然話 | コメントする